初めまして。私は、「西荻みなみ」です!
コロナ下でもみなみは規模を縮小して開きます
1月7日に新型コロナの緊急事態宣言が出されましたが、西荻みなみは規模を縮小してコミュニティスペースを開きます。このような時代だからそこ、人のつながりを大事にしたいと思っております。ぜひ足を運んで様子を見にいらしてください!
①オープン時間は平日の13時~17時
②みなみの来場者数はスタッフ含め、定員の1/4以下10名まで
③食事は禁止。飲料は各自持参したもののみ各自で摂取
④レンタルスペース貸しは休止。(一部の予約済で小人数のレンタルを除く)
⑤レンタルボックスは販売希望があれば販売する
みなみのコロナ対策
東京都の「新型コロナウィルス感染防止徹底宣言」ステッカーを取得して、館の入口に表示しました。スタッフ一同感染防止対策に万全を期す所存でありますが、ご利用の皆様にも「みなみ利用時のお約束」として、以下のことを守って頂くようにお願い致します。
みなみで守って頂きたい→コロナウィルス感染対策
まちナカ・コミュニティ西荻みなみは多世代が集う地域の居場所として、2018年に開設されたコミュニティスペースを運営する団体です。
健康の相談や語らいの場として、子どもたちと大人が交わる楽しいイベントに参加する、街で活躍する団体とつながる情報を手に入れる…皆さんと一緒に歩むスペースとして気軽に活用してください。
西荻窪駅から歩いて3分、神明通りの商店街の真ん中にあるので、買い物や食事、あさ市(きずなサロンも同時開催)も楽しめますよ。
是非このホームページを随時チェックして、みなさまの憩いの場としてお集まりください!
「楽しい・懐かしい・面白そう・やってみたい」を「まちなかみなみ」で実現しませんか?
みなみの便り
みなみのちょっとした情報をお知らせしています。
Tea time 12月号
過去分はこちら→みなみの便り
イベントのご案内
♪楽しい ♥🌼新発見 ★ 面白い ❤役にたつ!
気軽にいつでも参加できるイベントやってます。お茶しに来ませんか?
特別なイベント
沢山のご来場と善意を頂き、ありがとうございました。ここに御礼申し上げます。 |
「西荻学びのカレッジ」2020 開催中
お~い西荻、やってみようよ! ~人に学び、人とつながる~
開催期間:2020年10月24日~2021年2月13日
対象:主に西荻在住の高校生以上の方 会場:まちナカ・コミュニティ西荻みなみ
カレッジの構成:2つの特別講座+3つのテーマ講座
〇特別講座では、地域コミュニティでの「学び」をほりさげます。
〇テーマ講座では、エコ・環境コース、防災コース、地域ふれあいコースから「学び」を楽しく体験します。
講座の内容は、西荻学びのカレッジ
現在予定通りに講座は進行中です。皆さん楽しく、学んでいます。各講座の模様をご覧下さい。
エコ・環境コース:エコ・環境コース
防災コース:防災コース
地域ふれあいコース:地域ふれあいコース
いつものイベント
![]() |
![]() |
![]() |
昼下がりのうた声喫茶 | 駄菓子屋よねや | おっちゃん食堂 |
詳細はこちら→イベントカレンダー
レンタルスペースのご案内
♪楽しい ♥🌼懐かしい ★ 面白そう ☀ やってみたい ◉
codomoとotonaが混じり合い、西荻のまちを、暮らしを、ちょっと、ステキにするアクションはじめましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
朗読会場 | 各種イベント・教室 | 打ち合わせ会場 |
詳細はこちら→レンタルスペース
レンタルボックスのご案内
西荻で 出会う 触れ合う
学び合う 混ざり合う
「の-はこ」はそんなきっかけの箱
- アクセサリーや雑貨、イラストなど手づくりの作品をまちの人に見せたい、売りたい
- クラフトワークショップを開きたい、教室の告知をしたい
- 売り上げをチャリティやボランティア活動に役立てたい
- 地元のお店や商品を西荻を訪れる人に知ってほしい
- 商品や作品で地方と西荻をつなぎたい
- 情報を発信したい、まちの情報を共有したい
- 伝えたい、呼びかけたい、一緒に考えたい、遊びたい
![]() |
![]() |
![]() |
詳細はこちら→レンタルボックス
■当団体の活動が東京新聞(2018.10)に掲載されました!・
■西荻みなみの活動は、
ケア24西荻/西荻東銀座会/西荻南きずなサロン(西荻窪町会、西荻南一・二丁目南部町会、西荻南中央会、宮前地区・荻窪地区民生児童委員と地域有志)/杉並区社会福祉協議会/西荻ユリイカ
ほか、多くのみなさまの協力をいただいています。[2019.3.1現在]
■杉並区社会福祉協議会 地域福祉活動費助成金事業