初めまして。私は、「西荻みなみ」です!

まちナカ・コミュニティ 西荻みなみは多世代が集う地域の居場所として、2018年に開設されたコミュニティスペースを運営する団体です。
健康の相談や語らいの場として、子どもたちと大人が交わる楽しいイベントに参加する、街で活躍する団体とつながる情報を手に入れる…皆さんと一緒に歩むスペースとして気軽に活用してください。西荻窪駅から歩いて3分、神明通りの商店街の真ん中にあるので、買い物や食事、あさ市(きずなサロンも同時開催)も楽しめますよ。
是非このホームページを随時チェックして、みなさまの憩いの場としてお集まりください!
「楽しい・懐かしい・面白そう・やってみたい」を「まちナカ・コミュニティ 西荻みなみ」で実現しませんか?
INFORMATION
●地域と共に共助を考えるつどい 2月23日 ウエルファーム杉並
●杉並区 震災救援所訓練 2/25 西宮中学校
新着情報
西荻東銀座会 2/4-25 豪華賞品当たります。ぜひ参加を!
●紙アクアリウムワークショップ 西荻東銀座会 2月4日 場所 まちナカ・コミュニティ 西荻みなみ
2022/12/14
もったいないマルシェ
不用品のご提供は12/17 16時まで
>>詳細はこちら
2022/12/8
WEBサイトリニューアルしました!
イベントページ新設しました!
2022/10/10
西荻みなみ主催【学びのカレッジ】今年も募集始まりました!
>>詳細はこちら
お知らせ
コロナ新規感染者の状況を鑑みまして、利用者数を縮小してオープンしております。皆さまのご協力をお願い致します。
最近のコロナ新規感染者の急増(第7波)を受け、西荻みなみは会館時間は従来通りですが、利用者数を縮小してコミュニティスペースを開くこととしました。皆さまのご協力をお願い致します。
①オープン時間は平日の13時~17時
②みなみの同時利用者数はスタッフ含め、15名まで(定員の1/3)
③食事は原則禁止。
スタッフ一同感染防止対策に万全を期す所存でありますが、ご利用の皆様にも「みなみ利用時のお約束」として、以下のことを守って頂くようにお願い致します。
みなみで守って頂きたい→コロナウィルス感染対策
不審なメールにご注意を!
6月下旬から、みなみの関係者名やみなみ発信のメール件名が使われた、不審なメールが散見されるようです。みなみのPCはウィルスに感染していませんが、どこかのPCで取得された情報が悪用されている状況です。
皆さまも不審なメールが届いたら、絶対に添付ファイルを開かないようにご注意願います。(添付ファイルを開くことでウィルスに感染し、PCの情報が抜き取られます)
不審メールの識別方法とウィルス感染チェック方法は⇒Emotetウイルスの感染を狙うメールにご注意